◆【学生が社会人になるタイミング】で他にやりたい事がないからとりあえず今の会社に就職しましたって方
◆社会人3年目とかで大体仕事にも慣れてきて、ずっとこの仕事するの嫌だって感じているけど【自分には他にやりたい事もできる事もないし】って感じている方へ向けて書いていきます。
今回の記事を読みすすめると、今のあなたに出来る事をより深く理解し新しく発掘する事が出来るので自分に最適な【仕事】、【方向性】、【今やるべき事】をぼんやり見つける事ができます。
ぼんやり自分の方向性に気付く事を船の舵取りで例えると…
角度が1度違うだけでも到着する場所は全く違う場所(未来)になります。
この記事で自分の舵取りの方向を見つけるきっかけになってもらえたら幸いです。
【やりたい事がみつからない】原因
やりたい事がみつからない理由は、探し方を知らないだけです。
僕も最近まで【自分に出来る事は全部お金にならない】=【ゴミみたいな知識ばかり学んできてしまった】と感じていました。
多くの人は今までの生活環境で身につけたスキルを隠し持っています。
ですが、それをビジネスで使えるとは思っていません。
これは、自分のスキルの価値を計れずにいる事が原因です💡
子供が金塊よりもお菓子を喜ぶのと同じで、実際の価値の計り方を知らない為に自分に出来る事がわからずにいる状態になっているだけです。
しかし、ある事がきっかけで自分の知識やスキルがちゃんとお金にもなるし、他の人が求めているものもある事に気づきました。
きっかけになったのは、iPadでマインドマップを使って自分を深堀した事ですが、今回の記事ではさらに前段階のやりたい事がみつからない場合の対処方法をまとめて書いていこうと思います。
マインドマップの事は別の記事で書きますね。書きました❗️一番下にリンクを貼っておきます。
やりたい事を絞り込む【2つの質問】
「【やりたい事】はなんですか?」ってきかれても質問の幅が広すぎてピンとこないですよね?
なので、自分への質問をシンプルに!
質問の仕方を変えて、2つに分けて答えると【やりたい事に近い事】まで絞り込む事が出来ますよ。
この2つの質問ならいっぱい答えが出てくると思います。
答えは、全て書き出しましょう💡
①【やりたくない事】を全て書く
②【出来る事】を全て書く
①やりたくない事・嫌いな事を全て書く
やりたい事とは、やりたくない事の反対なので【やりたくない事】【嫌いな物】をどんどんメモしてみて下さい。
やりたくない事を全部避けた事があなたの【やりたい事に近い事】になります。
例えば…
今の仕事とは別の事をしたいと思っているの場合、現状行なっている不満点を書く_φ(・_・
【例】すぎもとの場合
◆やりたくない事
- 通勤、満員電車、長時間通勤
- 生産性がなく消耗する接客
- 力仕事、外で仕事
- 楽しくない事、興味がない事
- 生産効率が悪い事、時間が無駄になる事
◆嫌いなもの
- 虫
- 明るすぎるところ
- 話が通じない人
- 臭いもの
- 人の多い場所
- 電車ののりかえ
- 5人以上の集団
などなど…こんな感じで書いてみて下さい💡
全部書き出してみて、やりたくない事の反対をまとめると【やりたい事に近い事】がぼんやり出てきます。
通勤がなく、5人以上と同時に接する事ない室内仕事。
興味のある分野で息をするように効率よく何かを生産する事が出来て、尚且つ楽しいと感じる事が出来る。
職場環境としては、虫がいなくて変な臭いもせず、照明が明るすぎない環境で仕事をしたいと思っている。
…と以上の様に絞り込む事ができる様になります。
なので、僕は快適な部屋で1人でブログを書いている時が1番充実している時間です。
あなたも自分がやりたくない事を書き出してみてみましょう💡
「あなたがやりたい事は何ですか?」って質問されるよりも
「やりたくない事は何ですか?」って聞かれる方が圧倒的に答えやすくないですか?
【やりたい事】っていうのは、自分の外側の要因が強いのに対して、
【やりたくない事】は、主観の要素が強く答えやすい質問です。
逆転の質問で答えを絞ってみましょう💡
②出来る事を全て書く
2つ目は、自分が出来る事を全て書き出してみましょう💡
1年前までの僕は、ずっと自分が積み上げてきたスキルや知識は、【価値】がないものだと思っていました。
なぜそう感じていたかと言うと…
普段の仕事をする中で自分のスキルが他人に役立った事がなく、必要とされていない。
そのスキルでお金を稼ぐ事が出来ないので、価値がないスキルばかり持ってしまった。
以上の様に感じいていたからです。
ちなみに当時の僕が無価値だと感じていたスキル一覧ですが、
- 作曲・編曲(舞台の曲とか作ってた。)
- プロジェクトチームをまとめる(時系列逆算で予定を立てるの上手)
- ブラインドタッチ(爆速)
- 携帯電話全般の知識(業界離れたら無価値って思ってた)
- 自分軸が強い(最近気づいた)
他人から見たら【スゴイ!】って思われるような事でも自分では気付かないものです。
自分が息をするように簡単に出来る事の中に、
実は他人から【スゴイ!】って思われる事があります。
それが自分の強みだと自分で気付くところからがスタートです。
細かいところから自分の得意な事を書いてみましょう…_φ(・_・
例えば…
- 笑顔が得意
- 人を楽しませるのが得意
- 話を聞くのが好き
など、これだけでも自分が息をする様に出来る事であれば、そういう仕事をみつければOKです💡
上記のスキルがあるのであれば…
- 【どんな話でも笑顔で悩みを聞いてくれるセラピスト】とか
- 【デートで相手を楽しませる方法を教える講座の先生】とか
出来そうじゃないですか?
ちなみに僕は笑顔が絶望的に下手です。
しかも大勢の人も苦手なので、人を楽しませる講座の先生とかは不向きすぎますね😅
以上で自分のやりたい事をぼんやり絞り込む事が出来ますが、実際に行動にうつす際に頑張る方向を間違えない為の考え方も紹介します。
新しい事を探すより、今の自分に出来る事で勝負!
何か始めようしたのにスタート地点で迷走する【よくあるパターン3つ】
よくある会社員の間違いのテンプレみたいなもので、「何か始めないと!」と思った時に…
- 英会話を習い始めたり
- 資格の勉強をしてみたり
- 投資の本を買って勉強を始めたり
してる人が周りにいませんか?
残念ながら上記を選択している時点で失敗寸前です❌
ストップ🤚
◆上記がスタート時点で方向を間違っている理由
❌英語習おう!
➡︎英語を勉強しても給料は増えません。経営者からしたら最初から喋れる人員を配置した方がコストを削れます。
❌資格とろう!
➡︎会社が取得を推進している資格でない限りやはり給料は増えません。資格を取れば安心な時代は終了しています。令和ですよ!
❌投資の本買って勉強しよう!
➡︎投資の本を買っても身につきません。まずは口座開設をして株を買ってみて売買しながら勉強する方が身につきます。
スタートで失敗する理由
学校教育では、【勉強】➡︎【テスト(実践)】の繰り返しです。
ですが、社会に出ると急に逆になります。
あなたの会社も【実践】➡︎【勉強】になってる部分が多いんじゃないでしょうか?
※こういう流れを求人募集などでは、OTA(オーティーエー)って記載しています。
◆さらに社会人が成長をしようとして新しい事をスタート試みる場合に失敗しやすい理由としては…
学生と違って【実践(テスト)】の期日がなく、勉強ばかり続けてていつまで経っても【実践】出来ずにいる場合が多いように思います。
これでは、勉強する事が目的になってしまいいつまでも努力が身を結ぶ事はありません。
ひたすら本を読んでいて何も行動しない人って周りにいませんか?
使わない知識ほど無駄なものはないですよね?😅
◆資格取得を目的にしてしまって失敗する理由
資格取得を目指す場合には、試験日が決まっているのでゴールが決まっており学校教育の延長なので頑張りやすくなっています。
ですが…
資格を取得する事がゴールになってしまっていて
- 【取得後に会社に申請をしても給料に反映されなかったり】
- 【転職に有利に働かなかったりする人】
を何人も見た事があります。
この失敗談の原因は、自分のスキルと向き合わずに新しい知識を取得すれば自分が変われると錯覚しゴールを見誤って努力をしてしまった為です。
なので…社会人が何かを始めようとする時には、学校教育に慣れていると順序を間違えてしまいがちなので気を付けましょう。
何かを始めるなら出口をイメージして入口を間違えないように❗️
今のあなたが息をするように出来るスキルを組み合わせてみましょう。
スキルはミックスするとレアキャラになれる
自分が息をするように出来てしまう事って他人から「スゴイッ!!」って思われる事は少なくありません。
新しい事を身に付けるよりも今のあなたに得意な事を組み合わせて、どんな価値を社会にGIVE出来るかを探しながら実践してみましょう💡
ここまで読んで頂いても、「自分には、そんなスゴイスキルないなー」って思っている人いませんか?
そういう時には、息をするように出来る事を2つ組み合わせてみて下さい💡
あなたと同じスキルが出来る人は、周りに何人かいるかもしれませんが、
あなたが息をする様に出来るスキルを2つ組み合わせてみると同じレベルで真似出来る人は極端に減ります。
例えば…
パソコンのキーボードを打つのが得意だとしたら、同じように打てる人は周りだけでも100人ぐらいいるでしょう。
それにプラス、【人に分かりやすい文章を考えるのが得意】というスキルが合わさると急に出来る人が減ります。
この人は、人に分かりやすい文章を素早いキーボード入力で原稿としてまとめる事が出来る人になります。
スキルとスキルの組み合わせをするだけで新しい事を勉強するよりも【レア度】は簡単にアップ⤴️✨✨
その感覚のつかみ方は、僕が最近読んだ【マーケット感覚】をつかむ本に答えが書いてあったので、それを踏まえて紹介します。
今の自分の価値を【マーケット感覚】で深堀しよう
あなたはもっと、やりたい事を仕事にする【理想の未来】を求めてもオッケー👍✨
息をするようにできる事の中に、価値がある事に気付きましょう。
それが、やりたい事がみつからない状態を解消するポイントの1つです。
最近、読んだ【社会派ブロガーのちきりんさん】の本にマーケット感覚という言葉が出てきたのですが、この感覚に気付けずに、やりたい事がみつからない病になってしまっている社会人が多いですよね。
貨幣価値のないものに貨幣価値を見出す感覚です。
以上は、本を読んだ僕の解釈です。
マーケット感覚を感じる事が出来る様になれば、あなた自身の社会的価値を評価出来るものさしが出来るので、あなたの理想の環境の仕事を見つける事も出来る様になります。
まとめ
①やりたい事を探すのは難しいので、やりたくない事を書き出してみる
②【息をするように出来る事】を書き出す
③書き出した自分の出来る事をかけ合わせて仕事を探す
この手順で、【やりたい事に近い事】を見つけて自分の理想の未来へ舵を切る準備ができますYO✨
それでも悩んでしまう場合には、ちきりんさんの本で【マーケット感覚】を感じられるようになると楽です。
自分の価値を正確に把握して創造する方法ですが…
学校教育では、サラリーマン製造工場なので絶対に教えてくれません。
会社は、作業員制作工場なので尚更ですよね。
①【息をするように出来るスキルを組み合わせる】
✖️
②【マーケット感覚を身につける】
この2つを知る事が、やりたい事をみつけるのに近道。
でわ🤚
\\\通勤中に本を聴こう///
\良書の定番【嫌われる勇気】が0円/