自己紹介〜【すぎのもとの目的】

自己紹介

こんにちわ、すぎもとです。

僕は、携帯屋で8年勤務しています。

iPhone、iPadの事が好きで色々調べたりAppleの研修に行ったりしてるうちに詳しくなりました。

2019年にキャリア主催のApple公式のiPad販売トークコンテストのビジネス部門で全国一位を獲得。土屋太鳳ちゃんに表彰状もらって嬉しかった✨

新商品が出た時に商品の売り方を考えるのが得意です。

売り方をテンプレ化して共有した事で注力商材の獲得件数が上がり自店舗が携帯キャリアから全国1位で表彰されました。

商品の売り方を悩んでいる方でもし売り方一緒に考えてーって人!興味があったらツイッターからDM下さい。

 

このブログは、

  • 【お客様からよくもらう質問まとめ】
  • 【iPad &iPhone使い方】
  • 【携帯周りの損しない買い方とかプランの事】
  • 【接客を楽にする方法】

を書いています。

 

好きなもの

 

  • うどん(特にきしめん)
  • とうふ(消泡剤なしの絹ごし)
  • ラザーニャ
  • リンツのホワイトチョコ
  • ナッツ(カシューナッツとマカダミアと大豆が特に好き)
  • ペペロンチーノ、イカスミパスタ
  • 神社
  • iPad、MAC、iPhone
  • ジブリ(ジブラーです)※セリフで日常会話出来る人の事
  • 作曲
  • ガジェット(最近WH-1000XM3ゲット)
  • トイプー

 

【すぎのもと】始めたきっかけ

ぼくの彼女が【オラクルカード】のオンライン教室をアメブロで運営していましたが、商売するならちゃんとしたホームページが必要じゃないかな?って思いました。

彼女は、全然機械とかネットとか詳しくなくて一生ホームページ作れなそうだったので、僕が勉強して徐々に形にしていきました。

サイトの雛形を僕が作って「ここに記事を書くんだよ!」って感じでやってました。

オラクルカード】のホームページを作っているうちにホームページ作りが楽しくなっちゃって「自分のページも作ってみよう!」って勢いで作ったのが【すぎのもと】です。

 

 

もともと・・・

 

  • 何か新しい事を始めたり
  • 何かを作ったり

が好きなのです。

 

通勤時と休みの日に書いているので大変ですが、楽しんで書いています。

 

 

彼女のホームページは、とりあえず今の所僕の手を離れても運営出来ているぽいので大丈夫そうです。

スッギー・チュウ
スッギー・チュウ
がんばれー

–19/5/31追記–

 

携帯電話ジャンルにした経緯について

3つの理由で決めました。

携帯電話の仕事いっとき離れた時に曲作りの仕事をしていました。

舞台の曲を作ったり、蒼井翔太くんの作った曲を編曲してバックでギター弾かせてもらった事あります。

なので曲の作り方の解説ページを作ろうか迷ってましたが、3つの理由で携帯電話のジャンルの記事書くことにしました。

 

  1. 【携帯電話の方が毎日接しているからネタに困らないかなぁ】
  2. 【iPadとかiPhoneの機能についての記事は、いっぱいあるけどお店で案内してるようなその人の生活にそった使い方解説の記事みたいなのないなぁ?】
  3. 【お店で案内する事ってお店の利益になる話しかしちゃダメな空気流れるから利益にならなくても携帯使ってる人に有益な情報流す場所にしようっと】

実際にブログを書きはじめると、【自分の知っている事】でもネットに情報がない事がたくさんあった事に気付きました。

「他の記事にない携帯電話のある生活に有益な情報を書いていこう!」と方向性が決まりました。

 

【すぎのもと 】の記事の書き方の方向性

ネットの記事は詳しく解説されていて情報量が多くわかりずらい💧

日々勉強する中で、わかりにくい用語や商品をかみくだいて説明する事が多いんですが、ネットの記事は詳しく解説されていて情報量が多くわかりずらい事もあると思いました。

なので、逆に情報を少なくして「結局なんなの?」ってところを単純にして【かみくだき解説】のシリーズにして解説しています。

 

【iPadの選び方チャート】って記事がまさにそうで、4つの質問に答えるだけで自分の使い方にそった最適なiPadを選ぶ事ができます。

ネットで情報を集めようと思ったらどこのページに行ってもスペック比較で決めるのに何時間もかかりますが、チャートを使えば1分以内に最適な機種がわかります。

卍リーベン
いぬまる
いぬまる

 

他の携帯ジャンル記事と【すぎのもと】の違い

【すぎのもと】は、出来るだけ専門用語を使わないで記事を書いています。

他の携帯ジャンルのネット記事はマニア級の詳しい人が書いているので、

 

  • 【専門用語が専門用語である事に気付かずに(使い方ではなく)機能の説明を書いている】
  • 【商品比較のまとめサイトとかばっかりで情報過多な上に商品を売る事が前面に出ちゃってて携帯電話で生活を楽にするような情報は載ってない】

以上の様なページになっている場合が多いと思いました。

 

ここで言う専門用語とは?

 

専門用語:例

  • ライトニングケーブル
  • タップ
  • スライド
  • スワイプ 

などなど

ただし業界の人も見ていただいているので、プロの現場でも次の接客から役に立つような内容を書いていきます。

 

スッギー・チュウ
スッギー・チュウ
がんばれ!オ・レ✨

 

購読ボタンを押すと

記事更新毎にお知らせが届きます。

 

パソコンなら右上の購読ボタン

スマホなら一番下に購読ボタンがあります。

 

 

質問とかあったらツイッターからメッセージ下さい。

 

長くったので自己紹介記事を2つに分けました。

➡︎『自己紹介②【すぎのもと】の目的』はこちら

 

つづき
⬇︎
『自己紹介②【すぎのもと】の目的』

 

 





\\\通勤中に本を聴こう///

\良書の定番【嫌われる勇気】が0円/