USB Type-Cとサンダーボルトって同じじゃないの?
「今までのUSBと結局何が違うの?」
「ケーブルどれ買えば正解なの?」
みたいな人に書いていきます。
携帯屋さんの新人にも為になる記事目指します。
こんにちわ、すぎもとです。僕は、携帯屋で8年勤務しています。
日々勉強する中でわかりにくい用語や商品をかみくだいて説明する事が多いんですが、ネットの記事は詳しく解説されていて情報量が多くわかりずらい事もあると思いました。
なので、逆に情報を少なくして「結局なんなの?」ってところを単純にして【かみくだき解説】のシリーズにして解説していこうと思います。
USB Type-CとThunderboltはイコールではない事を知る
Type-Cとは、端子の形状の名称です。
Type-Cとは、上の写真のような楕円の端子の形状の名称です。
特徴としてはコンセントの様に上下がなくどっち向きでさしても使用できると言うところがメリットです。
サンダーボルト( Thunderbolt)は規格の名称
サンダーボルトも端子の形状としてはType-Cと同じです。
Type-Cのケーブルの種類もいくつかあってサンダーボルト非対応のものもたくさんあります。
なのでサンダーボルト対応のケーブルが欲しい場合は、【サンダーボルト規格が付いているType-Cのケーブル】を選ばないと思ってた機能が使えないので【購入する時】又は【販売する時】には間違えないように注意しましょう❗
サンダーボルトの特徴
今までは、音声と映像と電源のケーブルがそれぞれ分かれていましたが、サンダーボルトになるとケーブル一本にまとまっていて配線周りをスッキリ使うことができるので新しい機器には対応商品が増えてきています。
もう1つの特徴としては、伝送速度が速いって事です。映画とか写真のデータとか重たいデータをパソコンからパソコンへ引越しする時とかバックアップを取りたい時に今までのUSB2.0と比べると最大20倍速いっていうのが目安です。
ここまででType-Cとサンダーボルトの違いがわかりました。
それぞれ目的が違うのでもう少し掘り下げていきます。
サンダーボルトじゃないType-Cってなに?
Type-Cは形状以外はUSB2.0と同じです。
「サンダーボルトそんなにいいなら全部サンダーボルトにすればいいんじゃない?」って思いますよね?
サンダーボルトにも弱点があるんです。高いんです😩だいたい三倍ですね。ただ携帯電話を充電したいとかなら高いサンダーボルトケーブルを買う意味がないので安い方を買ったほうがいいです。
【エレコム製で携帯の充電とかだったら機能的には十分だし安いです。】
目的に沿ったケーブルを選ぶ事が大事です👍
サンダーボルトには大きく分けて2つの種類がある
サンダーボルトでも大きく分けるとアクティブケーブルとパッシブケーブルっていう2つ種類があります。
この2つの違いは、【Type-CケーブルにAlternate Modeっていう機能】が付いているか付いていないかの違いです。
Alternate Mode(オルタネイトモード)とは、音声と映像と電源の転送機能の事です。
音声と映像と電源の転送機能が付いているけど0.5メートル以上の長さになると速度が1/2になります。
- パソコンとディスプレイをケーブル一本で繋いでディスク周りをスッキリさせたい
- iPadやパソコンに外部機器をケーブル一本接続させて作動させたい
こういう場合に向いているケーブルです。
【伝送速度1/2になっても超高速】
電源を別にとらなくていいのは配線スッキリで掃除もしやすいので優勝❗
belkin ベルキン Thunderbolt™ 3ケーブル(20Gbps)
端末間の距離が0.5m以上あってデータ移行のみに特化した使い方をする場合に向いています。
例えば、
- 新しいパソコンへのデータの引っ越し
- パソコンからスマホへ音楽を大量に入れたい
こういう場合に向いているケーブルです。
【2.0mあり5Kも対応しているので後々困る事がない(40Gbps)】
belkin Thunderbolt3ケーブル 高速 40Gbps 5A 5K
両方がType-Cの端子なので買う時には気をつけて下さい。
Belkin製品はアップルの公式サイトでも取り扱っており信頼性のあるメーカーです。
互換性や電圧関係使えなくなるリスクが低いので安心です。
\\\通勤中に本を聴こう///
\良書の定番【嫌われる勇気】が0円/