
僕は最近色んなお店にiPadの販売方法を教えに行ってiPad販売のコンサルみたいな事をやってます。
iPadの事を教える時に【仕事の考え方】とか【心理テクニック】とかも盛り込んで話をするんですけど、僕の考え方が面白いらしくて新入社員たちに【自己の成長を止めない思考法】について質問される事が多いです。
今は9月なので新入社員が入って半年ぐらい経過してますが、みんな悩んでるんですね。
なので、僕も過去に悩んでた事を重ねながら何記事かに分けて記事にまとめて書きます。
今回は無駄なプライドは成長の邪魔になるよって話です。
無駄なプライドとは?
①【自分の知らない事を知っているように振舞う事】
②【自分の出来ない事を出来るように振舞う事】
この2つは成長する事を拒否する行為ですよ🙅♂️

無駄だと思う理由としては…
◆自分が知らない事を知っているように振舞うのは、その情報を教えてくれる人に対して拒否をしている事になります。
◆自分が出来ない事に対して出来るように振舞うのは、やり方を知ってる人から習う機会を損失する事になります。

「そもそもプライドってなに?って一言で説明できますか?」
こんな質問も「知ってる」って答えると相手から【考え方】や【知識】を奪うチャンスを潰す事になるのでめちゃ損です。
自分を守るための考え方です。
あなたのプライドは、あなたの何を守ろうとしているでしょうか?
【知らない事を知っているように振舞う事】
【出来ない事を出来るように振舞う事】
で何を守る事が出来ますか?
それは、変化を拒んでいる自分です。
無駄なプライドは変化する事を拒むので、成長する事を拒否します。
これが新入社員が成長出来て、ベテランの成長が鈍る原因です。

仕事に慣れてきた時に育ち始める無駄なプライド

会社員が仕事に慣れてくると仕事に対してどんどん自信が持てるようになってきます。
この自信が悪い考え方に傾いていくと、
- 自分が正しい
- 他からの意見に耳を傾けられなくなる
- 新しい情報を受け入れられなくなる
- 変化に対応出来ない人になる
って感じで年をとっていく毎に徐々にオワコン化していきます。
全部当てはまる老人とかめずらしくないですね。
そうなります。
入ってくるはずの新しい情報を拒否する脳になるので、成長も出来なくなります💧
オワコン化の回避方法
無駄なプライドがどういう事か知っておけば回避出来るようになります。
「自分の成長止まってないかな?」って疑問に思った時に脳内で会議してみて下さい。

学びが増えて好感度UPのやり方
知らないフリで学びが増える
ちょっと聞いた事あってうる覚えぐらいの知識レベルならいっそ知らないフリする方がいいです。
なぜかと言うと…
【知ってるフリをした場合】
➡︎何の情報も得られない
【知らないフリをした場合】
➡︎相手が要点を整理して深い情報を提供してくれる
ただの2択です。
知ってるフリをする事で自分が知らなかった得られるはずの情報を、みずから捨てに行ってしまう事になります。
- 自分の知識の補填が出来たかもしれない
- まったく接点がない業界の話
- 視野を広げられたかもしれない
このような事も無料で聞く事が出来ます
知らないフリをするだけで、自分以外の人が経験した事を勝手に精査して深い情報を教えてくれます。
情報をもらいに行くには自分の知らない事に興味を持って質問しましょう❗️
ググってヒットしない情報が満載です✨
知らないフリで好感度も勝手にUP
本当に熟知している事でも相手が話をしている時には聞くようにしています。
理由としては、相手に気持ちよく話をしてもらう為です。
知りたい事を質問をして話を聞きます。
他人の話を聞き続けるのは苦痛
学校の授業とかめちゃくちゃ眠くなりますよね💧
他人の話をずっと聞き続けるのって退屈しませんか?

でも接客をしていると、それに気付かずにやっちゃいがちになります💧
お客さんからしたら…
自分の話をどうでもよさそうに聞く人と一緒にいる時間は苦痛です💀
逆に、あなたが喋っている話をちゃんと聞いてくれて、的確に返事をしてくれる人と一緒にいて退屈しますか?
あなたはその人に対して好感をもつはずです❣️
あなたばかり話をすると相手は苦痛なので…
あなた 7:3 お客様
接客時に商品説明の時間を入れてこれぐらいの割合で話をすれば苦痛に感じずに過ごしてもらえます💡
まぁ自社サービスを案内する時とかは、知らないフリすると売れなくなるので頼れる店員を演じた方がいい場合もありますけど笑
自分の話を聞いてくれる他人は、それだけでいい人認定されます。
相手に喋ってもらうように質問をして話をしてもらう方が退屈させないでいいんですよね💡
「なんか楽しかった✨」って思ってもらえるので最高です。
ちなみに、具体的にどれぐらい好感度アップするかというと…
◆僕が接客する人が自分で会社経営者だったりすると「うちの会社で働かない?」って名刺頂けたり
◆「話するのがこんなに上手ならラジオに出たらいいのに!」って言われてラジオ出演誘って頂けたり
などなど
って感じです。
僕、携帯屋さんで接客してただけですよ💡
いろんな人が気にかけてくれて嬉しいです✨

まとめ
無駄なプライドと、さよならすると得られるメリットは2つ
- 相手から良質で深い情報をタダでもらえる
- 相手からの好感度UPする
無駄なプライドは、【現状を守ろうとする】行為。
無駄なプライドを持ち続けると変化を拒む為、成長が出来ない。
よくいる量産型の老人のような考え方になってしまい時代の変化に対応出来ずに不要な人間になっていく。➡︎無事志望
相手から情報をタダでもらうには…
【知ってるフリ】をするより【知らないフリ】をした方がググってもヒットしない良質な情報に出会える。
勝手に好感度UPしていく方法は…
自分が知っていると思っている事でも相手の話に傾聴する。
人は自分の話を聞いてくれる人だと良い人認定してくれるので、
【情報】をゲットしつつ【好感度UP】も出来るのでダブルゲットで最高
記事にするとすごいながくなっちゃいましたが、やってる事は1つで
【相手の話に興味をもって質問する】これだけです。
どうぞ参考にしてみて下さい。

\\\通勤中に本を聴こう///
\良書の定番【嫌われる勇気】が0円/