悩む【タイミング】も【内容】もみんなだいたい同じ
最近の子供達の動向をお客さんに聞いていると中学校に入るタイミングでスマホに変える人が多いみたいです。
保護者としては、安全面と価格のバランスで【スマホ】か【キッズフォン】で悩まれてる方多いと思います。
キッズフォンかスマホどちらを買うか悩んでる時の判断基準のヒントになるような記事を目指して書いておこうと思います。
子供の携帯で悩む内訳3パターン
【スマホ】か【キッズフォン】の購入で悩んでいる方の悩みをパターン別にすると、
どこで悩まれているのかで最適な答えがわかります。
①【スマホ】と【キッズフォン】の価格差=お金
子供でも大人でも携帯料金は一律なのでできれば安く抑えたいと思います。
キッズフォンは、だいたい1300円/月ですが、
スマホにすると、だいたい8000円/月はします。
yモバイルの型落ちのiPhoneだと4000円/月ほどになります。
金額面だけで悩まれている方は迷わずキッズフォンを選択しますが、大体の場合は色んな角度から悩んでいる場合が多いです。
上記の金額は参考程度に見ておいて下さい。
②【安全面】や【子供の使いすぎ】=依存性
この悩みは【子供が被害者のニュース】が報道されると特に相談が多くなる悩みです。
安全面にも悩みの内訳があり
- 有害サイト観覧できる
- かんたんに他人と接点ができる
- 子供自身がネット上に画像をアップロードできる(TikTok、Twitter等)
上記のような悩みが多いと思います。
使い方を間違えると、かんたんに犯罪に巻き込まれてしまうので出来れば子供には持たせたくないのが本音だと思います。
💓👩👦お金よりも子供の命が大事です。👨👧💓
そこで【朗報】ですが、
最近のアップデートでiOS12のiPhoneには、機能を細かく制限できるスクリーンタイムという機能が追加されました。
- お子様が勝手にアプリをダウンロード出来ない(承認が必要)
- 各アプリの使用時間を設定でき、時間外は使用不能になる。
- 何に使ったのかを保護者のiPhoneから確認できる。
ネットの制限も携帯各社のフィルタリング設定をすることによって有害サイトへのアクセスも制限出来ます。
【安全面】と【使いすぎ】の両側面をカバーできる機能がiPhoneに追加されました。
しかも【友達を探す】のアプリを設定しておけばキッズフォンよりも精度の高いGPSでお子様の位置を細かく知る事が出来ます。
【有害サイトから守り】ながら
【正確な位置情報も把握出来て】
【2年間買換えの心配がない】隙のない選択肢になりました。
スペックにこだわらないのであれば、
yモバイルの【iPhone6S】または、【iPhone7】がオススメです。安いので📱✨
③【タイミング】=協調性
タイミングの内訳も3つあります。
こちらもパターン別にどこを選択する基準にしたらいいかを解説していきます。
①今使っている機種の残金や契約期間
今使用している機種の残金が残っているとお子様の学年が上がるタイミングで買えづらいタイミングだと思います。
この場合は、お子様と「中学生になったらね」とか約束していない限り急いで変えない方が得です。
特に、お子様が新しいスマホを欲しがっている時に「もうちょっとしたら新しいiPhoneでるからそっちの方がいいんじゃない?」って言うと諦めてくれるので試してみてください。お子様も新しいのが欲しいので残金終わるまでは待ってくれます。
②子供の友達がなんの機種を使っているか?
これ結構大事です。この間サイゼリアに行った時に中学生ぐらいの子達が4人集まってゲームをしてたんですけど全員手に持っていたのは【スマホ】でした。
僕らが子供の頃だと誰かの家に行ってテレビゲームしてましたけど、今の世代の子供たちは場所を選ばずにスマホさえ持ってればみんなでゲーム出来る時代です✨
昔ならゲーム持ってないなら友達の家に行って遊べばよかったのが1人づつスマホを持ってないと仲間に入って遊べなくなっているんですね💦
いいんだか悪いんだかって感じですが💧
実際に子供達のコミュニティーでは、スマホが共通のツールになっている事は事実みたいなので、
子供の友達が全員スマホを持ち始めているならスマホに変えるタイミングとしてとらえてもらった方が良さそうです。
ゲームをするためではなく、子供のコミュニティー形成の1つのツールになっているからです。
スマホがない事によって仲間はずれにされたりしてもかわいそうでうな気もします💧
実際、僕らが子供の頃だった時も共通のアニメとかゲームの話題がないとなんとなく仲良くなれなかった時あると思います。
それが今はスマホに変わってきているだけです。
③小6
「子供が中学生に上がった時にスマホ欲しがるかも?途中でスマホへ機種変更出来ますか?」
この悩みが1番濃厚なのが【小6】です❗️
「スマホ持たせるには早いけど、一回携帯買っちゃうと2年間分割払わないといけないし💧」
って悩まれている方無限にいると思います。
余談ですが、この記事を書こうと思ったのもそういう方へ向けて何か発信出来ればと思って書きはじめたのが経緯でした。
この場合に選択の仕方としては、前述の①から③の【お金】【依存性】【タイミング】をふまえてになりますが、
かんたんな選択方法としては、
【子供がスマホを欲しがっているかどうかを判断基準にする】
のが正解に近いと思います。
【子供の判断】を判断基準にする理由としては?
それは、子供の性格によるところが大きいです。小中学生全員が一律スマホを欲しがっているわけではありません。
色々見てきたなかで子供の性格によるところが大きいと思ったので性格分析でカテゴリーわけしました
子供が欲しがっているなら低価格で維持出来るyモバのiPhone6sまたは7を、
- 【スクリーンタイム】アプリ利用時間を制限
- 【フィルタリングの設定】インターネットの制限
- 【友達を探す】位置情報の収集
の設定をして自由度を落とした上で子供に使わせる方法がベストだと思います。
【理由としては・・・】
周りとの協調性を大事にする子は、みんなと同じ環境に立ってコミュニティー形成をし新しい機種を欲しがる傾向があるように思います。
まわりと比較するので最新機種よりは友達と同じ機種を欲しがります。
子供自身が必要に感じていないならタイミングは、まだ先延ばしでいいと思います。
小6時点で必要としていないなら一年後に欲しがる事は少ないです。
【理由としては・・・】
自分軸の強い子は、スマホによるコミュニティー形成にあまり関心がないので欲しがっていないように思います。
スマホがなければ、別のことに関心を寄せています。
まとめ
お子様の正確はどちらに近かったでしょうか?
- 【お子様の周りの友達の携帯事情】
- 【お子様の希望】
- 【価格面】
この3つを軸にして選択すると後悔の少ない選択ができると思います。
安全面に関しては、【キッズフォン】はネットが出来ないのでセキュリティーは最強ですが、【iPhone】もお子様の年齢に合わせて使用に制限をかけられるようになりました。
セキュリティー面での比較はあまり気にされなくても大丈夫になっているので、お子様の安全を選ぶなら位置情報が正確なiPhoneをオススメします。
その場合は、ブルーライトカットの設定をオンにしてあげるのがお子様の視力低下を防げるのでオススメです。
設定方法は、別の記事に書きます。
書きました。
\\\通勤中に本を聴こう///
\良書の定番【嫌われる勇気】が0円/